ページ

2019年9月26日木曜日

リフラップ軟膏、リフラップシートの販売中止と代替品



皮膚潰瘍治療剤の
リフラップ軟膏とリフラップシートが販売中止となるようです。

https://mink.nipponkayaku.co.jp/product/di/ot_file/o173.pdf

販売中止時期は2020年2月~8月を予定。
経過措置期間満了は2021年3月末日を予定。


リフラップの主薬はリゾチームです。
リゾチームは1922 年 Fleming によってはじめて溶菌作用を示す酵素様物質として発見されました。
その後 1937 年に Abraham によって、卵の白身から抽出結晶化されました。

リゾチームは多面的な薬理作用をもち、その結晶性塩化物であるリゾチーム塩酸塩が内服薬(製品名「ノイチーム」、1964 年 12 月)として広く臨床に用いられていました。

リフラップ軟膏はリゾチーム塩酸塩の組織修復作用・瘢痕形成作用等の特徴ある作用に着目し、皮膚潰瘍治療剤として開発された軟膏剤で、1986 年に上市されました。
その後、医師、看護師あるいは患者自身が、簡便かつ清潔にしかも短時間に軟膏を使用できる剤形の要望が多かったことから、予め軟膏を支持体に塗布した製剤であるリフラップシートが開発され、1997 年に上市されています。


上記、リゾチームの内服薬は2016年3月 に開催 された薬事・食品衛生審議会医薬品再評価部会における審議の結果、 「本剤の医療上の有用性は認められない」 との評価をうけ、製薬企業が販売を中止、製品を自主回収しています。
今回のリフラップ販売中止で、リゾチーム製剤は点眼薬のムコゾーム点眼液0.5%(参天)のみとなりました。


リフラップの代替品


リフラップ軟膏
リフラップ軟膏は皮膚潰瘍を効能効果とする薬剤です。褥瘡における処置によく使われます。
褥瘡の治療においては、創の浸出液の量と薬剤の「吸水性」「保湿性」「補水性」をアセスメントしながら外用薬を選択します。
リフラップ軟膏は油中水型(W/O)の乳剤性基剤で「保湿性」に優れており、滲出液が適正な創に用いられます。

リフラップと同様に基剤が油中水型(W/O)の薬剤にはソルコセリル軟膏があります。

基剤の性状は違いますがプロスタンディン軟膏も「保湿」に秀でているのでリフラップに適した滲出液が適正な創に使用できます。

アクトシン軟膏は代替として考えられなくはないですが、基剤が「吸水性」の性質を持っているため滲出液の多い創に適しています。
リフラップでコントロールしていた創の浸出液の量に適さない場合もありえます。患部の状態を見極める必要があります。


リフラップシート
軟膏ではない剤形で、肉芽形成を期待する薬剤という点ではフィブラストスプレーが代替として挙がりそうです。

2019年9月20日金曜日

ノルスパンテープの施設登録がWEBで可能になりました(2019.09.17)




ノルスパンテープは厚生労働省からの承認条件として、調剤するためには施設登録が必要な薬剤です。

この施設登録の方法として、MRが施設登録書を薬局へ持参し書面にて登録をしていましたが、2019年9月17日からWeb 上でも、施設登録が出来る様になりました。



6ヶ月納品がないと登録が失効する


実は、この施設登録は医薬品卸へ6ヶ月以上納品がないと失効してしまうのです。しかも、失効してしまったら発注をかけても再登録するまで商品を入荷できません。再登録もMRの訪問を待つ必要があるので、急な処方箋に対応できず患者さんをお待たせしたりすることがあります。

この度、WEB上で施設登録ができるようになったのは現場にとっては朗報です。


WEB登録方法


ノルスパン®テープ適正使用推進 Web サイトで登録できます。
https://norspan.jp/

上記webサイトにある「医療機関の登録方法」にある申請ボタンを押します。



ログイン画面へ遷移します。
いままでに処方元医師のe-learning 受講状況確認のために当該サイトパスワードを取得しているのであれば、それが利用できるので左側へ入力します。

初めての場合は、右側の申請フォームから施設情報の入力をおこない施設固有のIDとパスワードの発行手続きを行います。



登録のやり方がよくわからない場合は電話で問い合わせると
窓口のお姉さんが優しく教えてくれます。

ノルスパンテープ流通管理窓口 : 0120-086808


今まで卸から購入せず店舗間で小分けしてたから施設登録なんてしたことないんだけど・・・


そういう施設もあるでしょう。
ただ、承認条件の逸脱を助長する行為を行っているのですから好ましいことではないですね。
事後でもよいので、Webでスムースに登録できるようになったので、この際、登録しておいたほうが良いでしょう。
処方せんが来ていない段階でも登録自体は可能です。


(参考)
ブプレノルフィン経皮吸収型製剤の使用に当たっての留意事項について
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/ct/other000023100/bupurenorufin.pdf

「後発医薬品がある先発医薬品」に変わるタイミング 2019年6月収載後発品



2019年6月14日に後発品の薬価収載がありました
各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報が更新され、後発医薬品の数量シェア(置換え率)に影響があります。

「後発医薬品がない先発医薬品」が後発品の登場により「後発医薬品がある先発医薬品」に変わるタイミングは、商品によって違ってきます。
(基本的には発売月の翌月1日から)

切り替わるタイミングに関しては、厚生労働省の

「薬価基準収載品目リスト及び後発医薬品に関する情報」
5.その他(各先発医薬品の後発医薬品の有無に関する情報)の備考欄に記載されています。
https://www.mhlw.go.jp/topics/2019/08/tp20190819-01.html


2019年7月1日から「後発医薬品がある先発医薬品」に変更


ロナセン散2%
ロナセン錠2mg
ロナセン錠4mg
ロナセン錠8mg

デュオトラバ配合点眼液

ナゾネックス点鼻液50μg56噴霧用
ナゾネックス点鼻液50μg112噴霧用


2019年10月1日から「後発医薬品がある先発医薬品」に変更


ネスプ注射液5μgプラシリンジ
ネスプ注射液10μgプラシリンジ
ネスプ注射液15μgプラシリンジ
ネスプ注射液20μgプラシリンジ
ネスプ注射液30μgプラシリンジ
ネスプ注射液40μgプラシリンジ
ネスプ注射液60μgプラシリンジ
ネスプ注射液120μgプラシリンジ
ネスプ注射液180μgプラシリンジ