選択的ドパミン作動薬のテルロン錠が販売中止となるようです。
販売中止のお知らせ|バイエル薬品(2019年2月)
https://pharma-navi.bayer.jp/static/media/pdf/products/information/TLN_PNS_201902220.pdf
経過措置期間満了日:2020年3月末予定
テルロン錠は、バイエル社が開発した麦角アルカロイドであるエルゴリン誘導体のテルグリドを主成分として含有する製剤です。
1994年10月に承認され、1995年3月に発売され約25年間、高プロラクチン血性排卵障害や高プロラクチン血性下垂体腺腫、乳汁漏出症の治療、そして産褥性乳汁分泌抑制と女性のために頑張ってきた薬です。
テルグリドは、内分泌系においては下垂体前葉のドパミンD2受容体に作動薬として作用することでプロラクチン分泌を持続的に抑制します。また、中枢神経系ではドパミンD2受容体に対し部分作動薬として作用することから他の高プロラクチン血症に使用するドパミン作動薬に比べ嘔吐等の中枢性副作用が少ないことが特徴です。
テルロン錠0.5の代替品
高プロラクチン血症の治療薬としてはテルロン錠の他に、パーロデル(ブロモクリプチン)、カバサール(カベルゴリン)があります。
パーロデル
初期量として2.5mgを夕食後より投与し増量していき、プロラクチン正常化で維持量とします。通常食直後投与ですが、嘔気嘔吐などの消化器症状が起きやすいため、消化器症状緩和を目的とし寝る前に投与することもあります。
カバサール
週1回0.25mgより開始します。2週以上の間隔で増量し、維持量を決めます。心臓弁膜症患者には使用できないので注意が必要です。さらに長期投与において心臓弁膜症が現れることがあるので、投与前・投与中に聴診等の身体所見の観察、心エコー検査により確認が必要です。
この薬は、光りと湿気に弱いので乾燥剤入りの専用遮光袋に入れて保存します。
いろいろ気を使う薬です。
なお、テルロン錠には後発品が存在します。