ページ

2018年9月13日木曜日

ヒルドイドフォーム0.3%の後発品への変更調剤




ヘパリン類似物質製剤ヒルドイドの泡状スプレー「ヒルドイドフォーム0.3%」が2018年9月13日に発売されました。

ヒルドイド(マルホ)
https://www.maruho.co.jp/medical/products/hirudoid/index.html

もともと、後発品にはスプレー(泡状スプレー)製剤がありました。先発品が後追いで剤形を追加した珍しいパターンです。

ヒルドイドフォーム0.3%は容器から泡状に噴出する外用スプレー剤です。
1本あたり薬液が92g含有されています。薬価単位は1gです。

処方箋の書き方の例は以下のとおりです。
ヒルドイドフォーム0.3% 92g 1日1回 就寝前 かかと

缶を開けて分注するなんてことはできませんから
投与総量は92の倍数でなければなりません。

後発品のスプレー剤は1本あたり100gなので注意が必要です。


ヒルドイドフォーム0.3%の後発品への変更調剤は可能ですか?


結論としては、
ルール上は可能、しかし現実的には無理。疑義照会が必要。


まずは、後発品への変更調剤についておさらいしてみましょう。

薬剤師法により、薬剤師は、処方箋に記載された通りに調剤しなければなりません。
そのため変更する場合には、原則、疑義照会により処方医に同意を得なければなりません。        
【薬剤師法第23条2項】
薬剤師は、処方せんに記載された医薬品につき、その処方せんを交付した医師、歯科医師又は獣医師の同意を得た場合を除くほか、これを変更して調剤してはならない。
しかし、一定の要件を満たしていれば処方箋に記載された医薬品を処方医に事前に確認することなく、後発品に変更して調剤することが認められています。

処方せんに記載された医薬品の後発医薬品への変更について(保医発0305第12号,2012年3月5日)|厚生労働省

後発品への変更調剤というのは、後発品の使用促進の一環として、例外的に認められている制度なのです。


ヒルドイドのような外用薬の後発品への変更調剤の場合、剤形を変えることは認められていません。(内服の場合一定の範囲内で可能)
別規格の場合は外用薬でも変更調剤可能です。


ヒルドイドフォーム0.3%の変更調剤について考えてみましょう。

ヒルドイドフォーム0.3%の同一剤形後発品は以下のとおりです。

  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「PP」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「TCK」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「サトウ」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日新」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「ファイザー」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「YD」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「ニットー」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「ニプロ」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「日医工」
  • ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%「テイコク」
  • ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「PP」
  • ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「ニットー」
  • ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%「日本臓器」
※同一剤形の確認は、薬価基準医薬品収載コードを見れば判断できます。同一剤形の場合、コードの頭9桁が同一となります。

外用剤の同一剤形後発品への変更調剤は認められていますので、変更調剤は可能です。
しかし、処方箋には外用薬の場合、投与総量が記載されます。

ヒルドイドフォーム0.3% 92g 1日1回 就寝前 かかと

後発品の1本あたりの薬液量は100gです。8g多いのです。
そのため、現実的には変更調剤はできないのです。

まぁ、スプレーのノズルを開けて8g減らせばいいのではという考え方もないことはないのですが、減らして再度ノズルを戻したた後の含量、有効性、安全性の担保ができないですし、するべきではないでしょう。


以上より、ヒルドイドフォーム0.3%の処方箋で後発品を調剤したい場合、疑義照会が必要。という考え方となります。


ヒルドイドフォーム0.3%の一般名処方


次に一般名処方について考えてみましょう。

一般名処方とは、一般的名称に剤形及び含量を付加した形で処方箋に記載がなされたもので、単に医師が先発医薬品か後発医薬品かといった個別の銘柄にこだわらずに処方を行っているものです。原則として後発品を調剤することになっています。
患者に対し後発品の有効性、安全性や品質について適切に説明した上で、後発品を調剤しなかった場合は、その理由を調剤報酬明細書の摘要欄に記載しなければなりません。
後発品を調剤しなかった理由は、「患者の意向」「保険薬局の備蓄」「後発医薬品なし」「その他」から最も当てはまる理由をひとつ記載します。

「診療報酬請求書等の記載要領等について」等の一部改正について(厚生労働省保険局医療課長通知 保医発0326第5号 2018.3.26)
診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について(厚生労働省保険局医療課長通知 保医発0305第1号 2018.3.5)

ヒルドイドフォーム0.3%の一般名は
【般】ヘパリン類似物質スプレー0.3%です。
※一般名の対応の確認は、一般名コードと薬価基準医薬品収載コードを見ればわかります。対応する者同士、コードの頭9桁が同じになります。

パターン1処方箋
【般】ヘパリン類似物質スプレー0.3% 100g 1日1回 就寝前 かかと
原則、後発品を調剤することになっているので、後発品の「ヘパリン類似物質外用スプレー0.3%」または「ヘパリン類似物質外用泡状スプレー0.3%」のどちらかを薬剤師が選ぶことができます。しかし、患者さんへ使用感の違いを説明をすることは必要です。さらに、スプレーと泡状スプレーでは使用感が全く異なるので、初回受付時には処方元へ確認したほうが良いでしょう。

備蓄の理由などで、先発品を調剤をせざるを得ない場合は疑義照会を行い、投与総量を変更してもらう必要があります。


パターン2処方箋
【般】ヘパリン類似物質スプレー0.3% 184g 1日1回 就寝前 かかと
原則、後発品を調剤することになっているのですが、後発品のスプレーは1本が100gです。100g単位での調剤しかできないため、後発品を調剤する場合は疑義照会が必要です。

ただ、この処方の場合、わざわざ92gの倍数にしていることから処方元の意向としてヒルドイドフォーム0.3%を調剤してほしいのかなぁと忖度できますね。


湿布の温感、非温感のように一般名コードが分かれてくれればいいのですけどね。現場から声をあげれば変わるかもしれません。

参考:
「後発医薬品への変更ルール」2018年版(日医工Stu-GE)
使用感の異なる外用剤のジェネリック変更について(日医工Stu-GE)

ヒルドイドフォーム0.3% Q&A

メーカーホームページより引用)

ヒルドイド®フォーム0.3%の内容量の表示を「原液:92g」とした理由を教えてください。

ヒルドイド®フォーム0.3%の容器には、原液とLPG(液化石油ガス)が充填されています。「適切な泡質を得るため」に処方設計するにあたり、原液およびLPGの適切な配合量と比率を考慮した結果、原液は92gになりました。また、ヒルドイド®フォーム0.3%は「g」の規格単位で承認されています。そのため、「原液:92g」と表示しました。

フォーム製剤を製造販売した理由を教えてください。

ヒルドイド®3製剤(クリーム、ソフト軟膏、ローション)は多くの乾燥性皮膚疾患に汎用されていますが、乾燥性皮膚疾患は広範囲に病変部位が及ぶことが多いため、広範囲への塗布が容易で液だれを起こしにくい剤形が望まれていました。また、特に夏場ではてかりやべとつく製剤は敬遠されがちであり、さっぱりとした使用感の製剤が望まれていたためです。これらの臨床現場における要望をうけ、展延性に優れ、広範囲に塗り広げやすく、垂れにくい、また、さっぱりとした使用感がある製剤として開発しました。

ヒルドイド®フォーム0.3%の処方量(調剤量)について教えてください。原液の92gで計算すればよいですか。

ヒルドイド®フォーム0.3%は「g」の規格単位で承認されています。薬価算定は「g」単位となり、1缶の原液量(92g)で計算していただくこととなります。

ヒルドイド®シリーズ(ヒルドイド®クリーム0.3%、ヒルドイド®ソフト軟膏0.3%、ヒルドイド®ローション0.3%、ヒルドイド®フォーム0.3%)の剤形による違いと使い分けについて教えてください。

剤形の違いとして、ヒルドイド®クリーム0.3%は水中油型(O/W型)のクリーム剤、ヒルドイド®ソフト軟膏0.3%は油中水型(W/O型)のクリーム剤、ヒルドイド®ローション0.3%は水中油型(O/W型)のローション剤、ヒルドイド®フォーム0.3%はフォーム剤です。
使い分けの例として、ヒルドイド®クリーム0.3%は被覆性・使用感のバランスが取れており、季節を問わず使用しやすい剤形です。ヒルドイド®ソフト軟膏0.3%は基剤中に油分が多く被覆性に優れることから、重症例や冬によく用いられています。ヒルドイド®ローション0.3%は展延性が良いことから、広範囲の使用、有毛部への使用に優れます。また、さらっとした使用感が得られることから春・夏・秋に好まれます。ヒルドイド®フォーム0.3%は油分を含まないさっぱりとした使用感であり、展延性が高いため、広い患部に素早く塗布できます。有毛部位にも有用です。短時間で塗れるため朝などの忙しい時間帯にも適しています。使用感が良くべたつきが少ないことから年間を通じてお使いいただける剤形となり、特に春の中頃から秋の中頃までの気温の高い季節に使用しやすい剤形です。

ヒルドイド®フォーム0.3%の取扱い上の注意、廃棄方法について教えてください。

よく振ってから、使用してください。横向きや逆さまで使用しないでください。高圧ガス(LPG)を使用した可燃性の製品であり、危険なため下記の注意を守ってください。
  1. 炎や火気の近くで使用しないこと。
  2. 火気を使用している室内で大量に使用しないこと。
  3. 高温にすると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や火気等の近くなど温度が40°C以上となる所に置かないこと。
  4. 火の中に入れないこと。
  5. 使い切って捨てること。
中身を使い切ったうえで廃棄してください。また、必ず火気のない通気性の良い戸外で、容器内に残っているガスを出し切ってください。ガス抜き後、お住いの市町村等で決められた方法により廃棄してください。ガス抜きの際は、身体に向けて噴出しないでください。スプレーボタンとその土台部分(プラスチック)は、はずして分別できます。容器の金属はアルミです。

(おまけ)
ヒルドイドフォームが92gなのは先発メーカーの後発品つぶし説。おもしろい。






2018年9月12日水曜日

ネイリンカプセルは透析患者に使用できますか




ドクターから、「新しい爪白癬治療薬のネイリンカプセルを透析患者に使ってみたいのだが」と相談がありました。

メーカーに聞いてみたところ

ネイリンカプセルは透析患者さんに対しては使用経験がありません。
透析患者への使用はお控え願います。
(佐藤製薬コールセンター)

との回答がありました。これではなんとも言えないので。成分の透析性と蛋白結合率をインタビュフォームで調べてみました。

ネイリンの透析膜の透過を検討したデータはなく不明ですが、
血漿タンパク結合率は98.5~99.0%と高いため、透析では除去できないと考えられます。

参考:ネイリンNavi


また、ネイリンを投与したとき、ホスラブコナゾールは尿中に検出されず、活性本体のラブコナゾールも尿中累積排泄率が0.1%未満でした。
ホスラブコナゾールは肝臓で代謝されることがわかります。


①透析で除去できない
②蛋白結合率が非常に高い
③肝代謝


ホスラブコナゾールはイトラコナゾールに似ています。
イトラコナゾールは透析患者でも健常者と同じ用量で投与されます。

したがって
肝機能が正常であれば健常者と同様に服用できると考えられます。

しかし、
安全性に関するデータ不足は否めません。
外用剤が使用できる場合は、そちらを提案し、外用剤が適応とはならない難治性爪白癬では未知の部分の多いネイリンを使うよりは、ある程度使用実績のあるイトリゾールを提案するのが良いでしょう。

ネイリンカプセルの透析患者に対する特定使用成績調査の結果が待たれます。

2018年9月11日火曜日

開封後の使用期限が定められている医薬品(外用)




爪白癬治療剤の「クレナフィン爪外用液10%」は開封後の使用期限が4週間と定められていましたが、2018年9月に添付文書の取扱い上の注意が改訂され、開封後の使用期限が12週間に延長されました。

科研製薬「取扱い上の注意改訂のお知らせ」2018.9

クレナフィンは1瓶で指90本分に塗ることができます。
1本の指に毎日塗る場合、4週間の使用期限では半分以上捨てなくてはならず、とても無駄でした。
塗る指の数が少ない患者さんの場合、経済的負担が減ることになります。


参考:
クレナフィン爪外用液 10% 塗る爪水虫治療薬


開封後の使用期限が定められている医薬品


クレナフィンのように開封後の使用期限が添付文書に記載があるものを調べてみました。
外用のみ以下にリストアップしています。

日本点眼の防腐剤不使用の点眼液(PF点眼液)が目立ちますね。

(2018年9月時点)

イソプロピルウノプロストンPF点眼液0.12%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

ケタス点眼液0.01%
開封後1ヵ月経過した場合は、残液を使用しないこと。 

クレナフィン爪外用液10%
開封後12週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

カルテオロール塩酸塩PF点眼液1%「日点」
カルテオロール塩酸塩PF点眼液2%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

コムクロシャンプー0.05%
開封後、6ヵ月以上経過したものは使用しないこと。 

インタール点眼液2%
クロモグリク酸Na点眼液2%「日新」
アルギノン点眼液2%
クールウェイ点眼液2%
クロモグリク酸Na・PF点眼液2%「日点」
クロモグリク酸Na点眼液2%「杏林」
クロモリーク点眼液2%
シズレミン点眼液2%
開封後4週間(1ヵ月)経過した場合は、残液を使用しないこと。

インタール点鼻液2%
クロモグリク酸Na点鼻液2%「杏林」
クロモグリク酸Na点鼻液2%「トーワ」
クロモグリク酸Na点鼻液2%「ファイザー」
ノスラン点鼻液2%
開封後1カ月経過した残液は使用しないこと

ケトチフェンPF点眼液0.05%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。

ジクロフェナクNa・PF点眼液0.1%「日点」
ジクロフェナクNa点眼液0.1%「あゆみ」
開封後4週間(1ヵ月)経過した残液は使用しないこと。

チモロールPF点眼液0.25%「日点」
チモロールPF点眼液0.5%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

トラメラスPF点眼液0.5%
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

ニプラジロールPF点眼液0.25%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

フラビタン点眼液0.05%
FAD点眼液0.05%「日東」
開封後1カ月経過した残液は使用しないこと。

リノコートパウダースプレー鼻用25μg
ベクロメタゾン鼻用パウダー25μg「トーワ」
アルミ包装開封後、長期間経過したものは、使用させないこと。 

ベタメタゾンリン酸エステルNa・PF眼耳鼻科用液0.1%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。

ザラカム配合点眼液
ラタチモ配合点眼液「ニットー」
ラタチモ配合点眼液「センジュ」
ラタチモ配合点眼液「ニッテン」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

キサラタン点眼液0.005%
ラタノプロストPF点眼液0.005%「日点」
ラタノプロスト点眼液0.005%「CH」
ラタノプロスト点眼液0.005%「TOA」
ラタノプロスト点眼液0.005%「TOA」
ラタノプロスト点眼液0.005%「イセイ」
ラタノプロスト点眼液0.005%「キッセイ」
ラタノプロスト点眼液0.005%「ケミファ」
ラタノプロスト点眼液0.005%「サンド」
ラタノプロスト点眼液0.005%「センジュ」
ラタノプロスト点眼液0.005%「トーワ」
ラタノプロスト点眼液0.005%「ニッテン」
ラタノプロスト点眼液0.005%「ニットー」
ラタノプロスト点眼液0.005%「杏林」
ラタノプロスト点眼液0.005%「三和」
ラタノプロスト点眼液0.005%「日医工」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

レボブノロール塩酸塩PF点眼液0.5%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

ヒアルロン酸ナトリウムPF点眼液0.1%「日点」
ヒアルロン酸ナトリウムミニ点眼液0.3%「日点」
開封後4週間経過した場合は、残液を使用しないこと。 

ミロル点眼液 販売中止と代替品




ミロル点眼液が販売中止となるようです。
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products3/2017/10/mirol_201809os.pdf

2020 年 3 月末薬価基準削除予定です。

ミロル点眼液はレボブノロール塩酸塩を成分とするαβ遮断薬として緑内障・高眼圧症治療に使用される点眼剤です。
非選択的β遮断作用による眼圧下降とα1遮断作用による視神経乳頭部などの眼組織血流量増加を併せ持つのが特徴です。
また、レボブノロールは代謝されても、その代謝産物であるジヒドロレボブノロールが眼圧下降作用を有するため、持続的な眼圧下降効果を示し、1日1回点眼で24 時間にわたる眼圧コントロールが可能な製剤です。
2000年7月に製造承認を取得した薬なので、約20年間販売されていました。


緑内障において点眼治療を始める場合、まず眼圧を下げ、さらに眼圧の変動も小さくする必要があります。作用時間が短い点眼薬は、点眼直後の眼圧が下がっていても、低い眼圧を維持できるとは限らないので第1選択にはなりません。現在は1日1回の点眼で24時間以上の眼圧下降効果が得られるプロスタグランジン(PG)関連薬が第1選択となることが多いです。しかし、PG関連薬には目の周りが黒ずんだり、まつ毛が伸びたり、さらには目が落ちくぼんで見えるような副作用がみられることが多いので、若い女性では好まれないことも多いのです。その場合にはβ遮断薬の持続点眼薬を使用します。

αβ遮断薬は、一つで眼房水の排泄促進と産生抑制の両方の効果を期待できる点が良かったのですが、近年は、PG関連薬とβ遮断薬の配合剤も市販されαβ遮断薬の使用量は減ってきていました。


ミロル点眼液の代替品


同一成分であれば、後発品が存在します。

レボブノロール塩酸塩PF点眼液0.5%「日点」
レボブノロール塩酸塩点眼液0.5%「ニッテン」


αβ遮断薬には、他にニプラジロール製剤が存在します。

ニプラノール点眼液0.25%
ハイパジールコーワ点眼液0.25%
ニプラジロールPF点眼液0.25%「日点」
ニプラジロール点眼液0.25%「TOA」
ニプラジロール点眼液0.25%「サワイ」
ニプラジロール点眼液0.25%「ニッテン」
ニプラジロール点眼液0.25%「わかもと」