ページ

2015年12月24日木曜日

抗PCSK9抗体の作用機序



体の中のコレステロールを一定に保つしくみ

コレステロールは肝臓で作られます。


肝臓で作られたコレステロールのうち一定の量は肝臓に貯められて、余ったものが血液中に分配されます。


肝臓にとって、コレステロールはとても重要なものなので、肝臓に溜め込んでいるコレステロールの量が減ってくると、血液中からコレステロールを回収します。



この回収に一役買うのがLDL受容体です。


LDL受容体の数が増えれば、肝臓にコレステロールを取り込む量が増えるので、血液中のコレステロールを減らすことができます。


一方、「LDL受容体」の数が減れば、血液中のコレステロールの量が増えてしまいます。



LDL受容体はPCSK9によって分解されてしまう

LDL受容体のはたらきは、PCSK9(proprotein convertase subtilisin/kexin type9:前駆体蛋白質転換酵素サブチリシン・ケキシン9型)によって影響を受けます。



PCSK9はLDL受容体にくっつくと、LDL受容体を分解してしまうのです。





「家族性高コレステロール血症」という難病では、PCSK9の働きが活発で、LDL受容体がうまく機能せず、コレステロールの取り込みがうまくいかないために、生まれつき脂質異常症を患っています。


家族性高コレステロール血症について(日本動脈硬化学会)
http://www.j-athero.org/specialist/fh_s.html



PCSK9のはたらきを邪魔する抗PCSK9抗体

そのような患者さんのために開発が進んでいるのが、抗PCSK9抗体です。


抗PCSK9抗体はPCSK9がLDL受容体にくっつくのを邪魔します。


そうすると、LDL受容体の数が増えていきます。


LDL受容体が血液中のコレステロールを取り込みます。



抗PCSK9抗体ではこのような作用機序でコレステロールを減らすのです。



抗PCSK9抗体の例

  • エボロクマブ、AMG145:レパーサ皮下注(アステラス)
  • alirocumab、SAR236553、REGN727:PRALUENT(サノフィ)
  • Bococizumab、PF-04950615、RN316:未定(ファイザー)
  • LY3015014:未定(リリー)

抗PCSK9抗体はスタチン等の既存の脂質低下薬では効果不十分な例や家族性高コレステロール血症、心血管リスクの高い高コレステロール血症の患者を対象に臨床試験が行われています。



すべて注射剤です。


関連:
高コレステロール血症治療の注射薬 レパーサ皮下注


灌流指標(PI)も測れるパルスオキシメーター MightySatTM(マイティサット)Rx



パルスオキシメータ

生体の状態を観察する上で、酸素がどの程度血液に供給されているかを知ることは大変重要なことです。これを知るための指標が動脈血酸素飽和度です。


肺でガス交換が行われた直後の肺静脈における酸素飽和度は100%ですが、血液が末梢に循環するのにつれて徐々に低下し、指先などでは95~97%程度になります。


パルスオキシメータは、この動脈血酸素飽和度(SpO2)を非観血的かつ連続的に測定できる装置です。


在宅医療に出て行く薬剤師にとって、聴診器とセットで必須アイテムになりつつあります。


パルスオキシメーターの測定原理と課題

パルスオキシメータは、心拍ごとに指先などの末梢組織に送り込まれる動脈血の酸素飽和度を、その血液の色(赤さの程度)から測定するものです。


実際には脈拍ごとの血液中に含まれる酸素をもったヘモグロビン(酸化ヘモグロビン)と、酸素をもたないヘモグロビン(還元ヘモグロビン)との吸光度の比を測定し、間接的に酸化の程度すなわち酸素飽和度を知るという方法によっています。


測定原理上、冷えや圧迫などで血液のめぐりが悪い(末梢循環が悪い)場合は、SpO2が低い値を示すことになります。


末梢循環が悪い状態で測定したデータを使用することは好ましくありません。




「末梢循環が悪い」状態が数値でわかれば便利ですよね?



それを知る方法が実はあるのです。




それは灌流指標(Perfusion Index:PI)です。




PI(%)=拍動性分/非拍動性分×100




PIは0.02~20%の間の値をとり、1%以上が「望ましい」値とされています。




MightySat(マイティサット)Rx

この灌流指標PIも測れるパルスオキシメーターを紹介します。


マシモ社の「MightySatTM(マイティサット)Rx」です。


特徴は、


従来のフィンガータイプのパルスオキシメータでは測定が困難であった「体動の多い患者さん」や「末梢の血流状態が悪い患者さん」に対しても測定可能な点です。


また、PI値が目で見てすぐわかるので、血流状態の良い指で測定したり、PI値が1%以下の時のデータは使用しないなどの対応を取ることで、酸素飽和度の正確性や信頼性も向上させることができます。



少し高いですが、オススメの一台です。



●マイティサット(スタンダードタイプ)・・・
  参考価格 49,800円(税別)
  クラス分類:クラスII 認証番号:227ADBZX00082000
●マイティサットBluetooth機能付き・・・
  参考価格 65,000円(税別)
  クラス分類:クラスII 認証番号:227ADBZX00082000



2015年12月12日土曜日

モーラスとモーラスパップXRのちがい



『モーラス』『モーラステープ』は医師の診断のもとに処方される医療用医薬品です。

【2016.12追記】
2016年12月モーラスパップXRの新規格240mgが薬価収載されました。発売は2017年2月上旬を予定しています。

モーラスパップの改良版としてモーラスパップXRが2015年12月登場しました。

モーラスとモーラスパップXRのちがいをまとめてみました。




1枚に含まれる薬の量(成分量)が違う

モーラスパップXR
 1枚あたり ケトプロフェン2%含有
モーラスパップ
 1枚あたり ケトプロフェン0.3%含有
モーラステープ
 1枚あたり ケトプロフェン2%含有

モーラスパップXRは、モーラスパップより有効成分の濃度が約6倍濃く、テープと同じです。



効能効果が違う

モーラスパップXR
○下記疾患並びに症状の鎮痛・消炎
  腰痛症(筋・筋膜性腰痛症、変形性脊椎症、椎間板症、腰椎捻挫)
  変形性関節症
  肩関節周囲炎
  腱・腱鞘炎
  腱周囲炎
  上腕骨上顆炎(テニス肘等)
  筋肉痛外傷後の腫脹・疼痛
○関節リウマチにおける関節局所の鎮痛


モーラスパップ
○下記疾患並びに症状の鎮痛・消炎
  変形性関節症
  肩関節周囲炎
  腱・腱鞘炎
  腱周囲炎
  上腕骨上顆炎(テニス肘等)
  筋肉痛外傷後の腫脹・疼痛


モーラステープ
○下記疾患並びに症状の鎮痛・消炎
  腰痛症(筋・筋膜性腰痛症、変形性脊椎症、椎間板症、腰椎捻挫)
  変形性関節症
  肩関節周囲炎
  腱・腱鞘炎
  腱周囲炎
  上腕骨上顆炎(テニス肘等)
  筋肉痛外傷後の腫脹・疼痛

○関節リウマチにおける関節局所の鎮痛

モーラスパップXRはモーラスパップにはない腰痛症やリウマチ痛に対する効果が期待できます。


用法・用量がちがう

モーラスパップXR
 1日1回患部に貼付する。
モーラスパップ
 1日2回患部に貼付する。
モーラステープ
 1日1回患部に貼付する。


モーラステープL40mgと同じ

健康成人男子の背部に本剤(モーラスパップXR120mg)及び

標準製剤(ケトプロフェン40mg含有テープ剤)を貼付したとき、角層中ケトプロフェン量は次のとおりでした。



まとめ

モーラスパップはテープ剤よりはがしやすくお年寄りに人気があります。

しかし、モーラスパップは腰痛には使用できない。

1日2回貼り換える必要があるというデメリットが有りました。




このデメリットを改良したのがモーラスパップXRです。



新型ノロウイルスに検査キットは反応するのか



病院でノロウイルスの診断をするためには、「ノロウイルス抗原検査」が行われます。




「ノロウイルス抗原検査」は、ふん便中のノロウイルスを検査キットで検出するもので、3歳未満、65歳以上の方等を対象に健康保険が適用されています。

医療機関で、医師が医学的に必要と認めた場合に行われ、診断の補助に用いられます。




ノロウイルスは最近、GⅡ.P17-GⅡ.17(GⅡ.17型変異株)という新型が流行しています。


新規遺伝子型ノロウイルスGII.P17-GII.17の流行(国立感染症研究所)
http://www.nih.go.jp/niid/ja/norovirus-m/norovirus-iasrs/5903-pr4273.html



この新型ウイルスは検査キットでの反応性が低いという報告があります。




十分なウイルス量があるにもかかわらず陰性となる場合があり、使用に際しては注意が必要と報告されています。

http://www.eurosurveillance.org/images/dynamic/EE/V20N28/USHIJIMA-tab.png


新型ノロウイルス対応検査キットが登場


検査キットのメーカーも努力されています。

ノロウイルスGⅡ.17型に対する反応性を改良した変更品が登場しています。


クイックナビーノロ2(デンカ生研)
http://denka-seiken.jp/jp/content/files/pdf/products/quick-navi_noro2_info_201511-1.pdf


変更品の検出感度は 4.3×10の8乗コピ-/g 便となり、現行品の検出感度 6.9×10の9乗コピー/g 便に比べ GⅡ.P17-GⅡ.17 型に対する感度上昇が確認された。

2015年12月5日土曜日

臭いも気にならず、手にも使えるノロウイルス消毒剤





ノロウイルスはエンベロープがなく、消毒薬に対する抵抗性も比較的強いと考えられているウイルスで、エタノールの消毒効果は十分ではありません。




通常、ノロウイルスの消毒では次亜塩素酸ナトリウムが推奨されています。

ノロウイルスに関するQ&A(厚生労働省)
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html





次亜塩素酸ナトリウムは、希釈時にキツい塩素臭がしますし使用時にも塩素臭が気になります。

通常の次亜塩素酸ナトリウムは漂白剤として使用されることもあり、色柄物の布に付くと色抜けを起こす原因となります。

次亜塩素酸ナトリウムは水道水で希釈するとその直後から急速に塩素が分解を始めます。

金属イオンの多く含まれる水道水などでは数日間で殺菌効果が半減して殺菌効果が十分期待できず、用時調製しなくてはならず手間がかかります。




以上の理由から、あまり次亜塩素酸ナトリウムは使いたくないですよね?

かわりになるようなものはあるのでしょうか。



弱酸性エタノール消毒剤

近年研究開発されたエタノール系消毒剤の中には、添加物を加えpHを調整して製品化し、ノロウイルスの代替ウイルスであるネコカリシウイルスやマウスノロウイルスの不活化を示しているものが登場しています。


エタノール系消毒剤であれば、次亜塩素酸ナトリウムのようなにおいや脱色など気にすることなく使用できますし、手指の消毒にも使用することができます。



ウエルセプト
丸石製薬
http://www.maruishi-pharm.co.jp/med2/mainproduct-welcept.html


有機酸(乳酸とクエン酸)を一定割合で組み合わせpHを下げ、亜鉛化合物を添加することにより、エタノールの抗微生物効果を引き出す技術で幅広い抗微生物スペクトルを有するのが特徴です。


ウエルセプトには環境除菌用がラインナップされています。

次亜塩素酸には金属腐食性があり使用後拭き取らなければなりませんが、エタノールなので拭きとり要らずです。

http://www.maruishi-pharm.co.jp/public/product/welcept2/index.html


ヴィルキル
吉田製薬
http://www.yoshida-pharm.jp/files/pamphlet/54.pdf

独自の配合(塩化ナトリウム、リン酸、ジイソプロパノールアミン)により幅広い抗微生物スペクトルを有するのが特徴です。

ヴィルキルの性状は適度な粘性をもつため手指に塗り広げやすく、また液ダレしづらいので床を汚しにくい製剤です。


ウィル・ステラV
SARAYA
http://med.saraya.com/products/shodokuscrub/42427.html


リン酸によりpHを低下させノンエンベロープウイルスに対しても効果を得ました。






環境用アルコール除菌剤 ウエルセプト環境除菌用 500ml
丸石製薬株式会社
売り上げランキング: 153,091